医療鑑定研究会 中嶋浩二2023年2月3日4 分その他 【医療鑑定研究会のご活用方法】専門医と二人三脚で解決を目指しましょう医療鑑定研究会・代表医師の中嶋です。 今回は【医療鑑定研究会のご活用方法】というテーマで、私が運営している医療鑑定研究会の強みをご紹介します。 ■ 医療鑑定研究会とは 私は2015年より協力医活動を開始、2018年に医療鑑定研究会を設立しました。...
医療鑑定研究会 中嶋浩二2021年9月15日3 分その他面談の大切さ ~弁護士の先生方と十分な信頼関係を結ぶために~(2021.9.15) 代表医師の中嶋です。 今回は,私が大切にしている弁護士の先生方との面談についてお話します。 ■ 400件のご相談をお受けして感じたこと 弁護士の先生方は,依頼者との信頼関係をとても大切にされていることと思います。...
医療鑑定研究会 中嶋浩二2020年3月1日3 分その他気管切開術後早期のトラブルによる低酸素脳症を回避する ―医療事故調査・支援センターの提言より―(2020.3.1) 代表医師の中嶋です。 医療事故の案件として,たびたびご相談をお受けする低酸素脳症ですが,その原因はさまざまです。 気管切開術後早期のトラブルが原因で,低酸素脳症に陥るケースもあります。 医療事故調査・支援センターは,2018年6月,医療事故の再発防止に...
医療鑑定研究会 中嶋浩二2019年4月23日2 分その他てんかん治療の終結についてーてんかん診療ガイドライン2018ー(2019.4.23) 代表医師の中嶋です。 臨床医にとって,てんかん治療終結の判断は難しい問題です。 今回は、2018年に改訂された,「てんかん診療ガイドライン 2018」のなかから,てんかん治療の終結に関する内容を紹介します。 日本神経学会監修「てんかん診療ガイドライン...
医療鑑定研究会 中嶋浩二2017年9月19日2 分その他脳神経外科の主要な教科書・医学雑誌弁護士の皆様と面談をするときは,事前に様々な角度から事案の内容を検討します。特に,患者さんに行われた医療行為が,その当時の医療水準を満たしているのか否かを慎重に判断します。医療水準の判断は,その医療行為が広く普及しているかどうかが肝要です。そこで,今回のブログでは,脳神経外...