
LAOR ACCIDENT APPRAISAL
労働災害鑑定
Features
医療鑑定研究会の労働災害鑑定
労働災害と医学鑑定の重要性
労働災害の認定や補償には、医学的な証拠が不可欠です。
医学鑑定研究会では、脳神経外科専門医が中立的な立場から鑑定を行い、
迅速かつ的確な意見書を提供します。

労働災害に関わる医学鑑定
industrial accident
下記の様な医学的精査を行い
医学的な見地から専門医が労災認定を精査し、
意見書をご提供致します。
●精神障害の判断
●労働災害で多い事故とその鑑別
●事故態様と受傷部位の検証
●自覚症状や損傷の程度の検討
●労災認定の障害等級への検討
Price
料金体系
労働災害相談【基本】セット
110,000円
訴訟準備段階や争点に関する医学鑑定のご相談について、
医学的に精査した上で見解を書面にてお示しします。(下記5項目)
1
資料精査
カルテ+画像精査を
含みます。
根拠となる
文献調査
回答書に添付します。
2
3
鑑定結果は
書面でご報告
意見書ではなく、
準備段階の回答書面です。
4
医師面談による
口頭説明
1-1.5h(目安)
5
アフターフォロー
追加質問3項目無料
資料保管6か月迄
※横浜市外は交通費別途
※WEB面談にも対応
意見書の作成
医療相談【基本セット】+
165,000円〜
●初稿は約2週間でご提案
●加筆修正のご要望にも対応
※反論のための追加意見書作成も承ります。(別途料金)
医療鑑定研究会 鑑定医紹介
Appraisal Doctor Introduction
日本認知症学会専門医・指導医
中嶋 浩二
医療鑑定研究会 代表
脳神経外科専門医

Koji Nakashima
主な資格
license
●日本認知症学会専門医・指導医
●日本専門医機構 脳神経外科専門医
●日本脳卒中学会専門医
●日本プライマリ・ケア連合学会 認定医
●日本リハビリテーション医学会
回復期リハビリテーション病棟専従医師研修会アドバンスコース修了
●日本職業・災害医学会認定「労災補償指導医」
●身体障害者福祉法 第15条指定医
●認知症の診断と治療
●脳卒中の診断と治療
●頭部外傷の診断と治療
●高次脳機能障害の後遺障害認定
●救急初期対応
●水頭症の診断と治療
専門 領域
area of expertise
救急車初期対応経験2,900例以上
脳神経系、精神神経系、整形外科領域、感染症全般、呼吸器系、循環器系、消化器系、
内分泌・代謝系、腎・泌尿器系、急性中毒・環境障害等
HOME>業務内容>労働災害に関わる鑑定