top of page

BLOG
ブログ
HOME>ブログ
BLOG
ブログ
脳外科専門医のブログ『最新医学講座』
検索


最新の脳卒中診療に関する知見
脳卒中は、迅速な診断と治療が患者の予後を大きく左右する疾患です。近年の研究と技術の進歩により、脳卒中診療は大きく進化しています。本記事では最新の脳卒中診療に関する知見をまとめました。
医療鑑定研究会 中嶋浩二
2024年7月2日読了時間: 7分
閲覧数:67回
脳動脈瘤クリッピング術後の失明 ―まれだが重大な合併症の術前説明について考える―
(2020.1.12) 代表医師の中嶋です。 昨年(2019年),本ブログのテーマについて,アンケートを実施しました。 ご協力,ありがとうございました。 今後,ブログの内容に反映したいと思います。 今回は,最新の論文ではありませんが,脳動脈瘤クリッピング術後の失明を報告した...
医療鑑定研究会 中嶋浩二
2020年1月12日読了時間: 4分
閲覧数:3,366回
くも膜下出血の初期診療における見逃しと診断の遅れ
(2019.9.1) 代表医師の中嶋です。 本日は,くも膜下出血に関する最新の論文から,我が国における初期診療の見逃しについてわかりやすくまとめた部分の要点をご紹介します。 <論文> 片岡大治,中川俊佑,髙橋淳,髙木康志,宮本亨 くも膜下出血に対する初期治療の現状と問題点...
医療鑑定研究会 中嶋浩二
2019年9月1日読了時間: 2分
閲覧数:214回
病態の基礎を理解する ~頭蓋内圧亢進について~
(2019.5.29) 代表医師の中嶋です。 本日は,最新の医学論文の紹介ではなく,脳卒中や頭部外傷の病態を理解する上で,基礎ともいえる「頭蓋内圧」について,要点をまとめました。 頭部外傷患者が死に至る最大の要因は,コントロール不能な頭蓋内圧亢進といわれています。出血性の脳...
医療鑑定研究会 中嶋浩二
2019年5月29日読了時間: 2分
閲覧数:19,360回
くも膜下出血を疑うべき状況とは?
私たち脳神経外科医にとって,頭痛は非常に関心の高い症状です。頭痛で悩んでいる患者さんは多く,なかには命の危険がある病気の場合もあります。その代表が「くも膜下出血」による頭痛です。くも膜下出血の多くは脳動脈瘤破裂によるものです。初回の破裂によるくも膜下出血を迅速に診断して,動...
医療鑑定研究会 中嶋浩二
2017年7月27日読了時間: 3分
閲覧数:37回
HOME>ブログ
bottom of page