top of page

​HOMEブログ>ブログ記事

医学鑑定 医療事故

BLOG

​ブログ

執筆者の写真医療鑑定研究会 中嶋浩二

【医療鑑定研究会のご活用方法】専門医と二人三脚で解決を目指しましょう



医療鑑定研究会・代表医師の中嶋です。


今回は【医療鑑定研究会のご活用方法】というテーマで、私が運営している医療鑑定研究会の強みをご紹介します。


医学鑑定 交通事故


医療鑑定研究会とは


私は2015年より協力医活動を開始、2018年に医療鑑定研究会を設立しました。

医療鑑定研究会の活動は、「医療事件の解決を支援すること」を主たる目的としています。

医療過誤事件だけではなく、交通事故、労災、遺言能力に関する鑑定、


さらには、弁護士の皆さまへの講演活動も積極的に取り組んでいます。


その他、公益事業として、あしなが育英会、国境なき医師団の活動を支援しています。

一人で運営しているのに「研究会」なのはどうして?と質問を受けることがあります。


「研究会」という組織名称には、弁護士の先生方と医療事件の円滑な解決を目指して、


日々研鑽を積み、医療鑑定の道を究めていくという強い想いが込められています。



医療鑑定研究会の3つの理念


① 厳正中立であること


質問事項、鑑定事項に関し、医療記録をとことん精査した上で結論を導き出します。


その結論が依頼者にとって不利な場合も、ありのままをお伝えしています。


そうすることで、解決に向けての新たな道が見えてくると信じているからです。



② 丁寧な解説を心がけること


弁護士の先生方にとって、医療事件は難解に感じることも多いと推察いたします。


そのため、できるだけわかりやすい解説を心がけています


質問にも丁寧にお答えし、理解が得られるまで説明しております。


面談後には「とてもわかりやすかった」とのうれしいご感想を頂戴することが多いです。



③ 当事者の想いを胸に取り組むこと


医療事件の当事者は、どうしても納得できないことがあるはずです。


助けを求めて、弁護士の先生方に相談している。


その弁護士の先生方から、支援を求められている。


つまり、当事者が納得できるまで弁護士の先生方と共に、真摯に取り組みます。


医療鑑定研究会の強み


『代表医師による一貫した対応』


医療鑑定研究会は代表医師・中嶋が一人で運営しています。


事務手続きは、Google Apps Scriptを駆使し、効率化を実現。


実際に鑑定調査を担当する代表医師が、受付からアフターフォローまで一貫して対応。


コミュニケーションが容易、情報漏洩のリスク低減といった大きなメリットがあります。



『脳神経を専門とする医師による鑑定調査』


代表医師・中嶋は、脳神経外科専門医、脳卒中専門医、認知症専門医の認定を受けています。


ほかにも、労災補償指導医、障害者福祉法第15条指定医といった資格を有しています。


専門的な見地から、緻密な鑑定調査を実施することが可能です。



『医事法学の研究家としてのアドバイス』


臨床医としての専門性のほかに、代表医師・中嶋には珍しい経歴があります。


それは、大学院で「医事法学」を専攻し、修了していることです。


そのため、医療事件の深層まで熟知した上で、解決に向けた的確なアドバイスが可能です。



『豊富な鑑定調査の件数』


医療鑑定研究会の鑑定調査件数は、法人化以前も含めると537件(~2022年12月末日)です。


すべての案件を代表医師・中嶋が直接、対応しています。


つまり、複数名の医師による合計の件数ではないのです。


2022年の1年間では、152件の鑑定調査を受任し、意見書は46通を作成しました。


また、社会貢献事業として実施している無料相談は年間25件でした。


繰り返しになりますが、これらはすべて代表医師・中嶋が対応した案件です。


毎年、全国から多くの依頼が寄せられています。


それらにできる限りお応えすることが、自らに課せられた重大な使命だと思っております。



『弁護士の先生方とのコミュニケーションを重視』


医療事件の支援は、書面のみのやり取りとなりがちです。


しかし、代表医師・中嶋は、弁護士の先生方とのコミュニケーションを重視しています。


具体的には、オンラインでの面談をほぼ全例で実施し、事件に関して協議します。


そうすることで、事件に対するお互いの理解が深まり、解決に大きく近づくと考えています。




ご相談はフォームからお願いいたします


医療鑑定研究会へのご相談に際し、お願いがございます。


現役の臨床医である中嶋が一人で運営しているため、電話でのご対応はできません。


ホームページのフォームからお願いいたします。


リンクはこちらです。



それでは、これからも医療鑑定研究会をどうぞよろしくお願いいたします。



閲覧数:46回

最新記事

すべて表示

Comments


​HOMEブログ>ブログ記事

bottom of page